こんにちは
ライザップの化身タロウです。
僕がライザップに通っていることは(友達には)周知の事実ですが、この度FiNCに行ってgoogle検索すると予測変換で出てくる【finc 怪しい】の真相を「FiNC Fitに行って怪しいかどうかを確かめた」レビューを書いて欲しいと言われました。
「笑止」
ライザップに勝るプライベートジムなど存在せず、ライザップこそがこの世のプライベートジムを統べる存在。
プライベートジムを愛し、プライベートジムに愛され、全てのプライベートジムの生みの親、
それこそが、サンシャイーンボコォ、ボコォ、ライザップ!イエーイ!!!
はい。
てな訳でね。
僕は本気でライザップが良いと思っているので、事前に「最終的にライザップの方が怪しくなくて良いと思う」というまとめになっても良いという許可を得て今回の取材の依頼を受けました
このサイトでも最終的にライザップの紹介をするサイトに変更させてやる。
そんな気持ちで今回の取材に臨んでおります。
はい。
結論:FiNCは全く怪しくなくて、ユーザーのことをしっかり考えたジムでした。
- 「今から2ヶ月以内にどうしても痩せたい!」という人はライザップ
- 「ゆっくりでも無理なく痩せたい!」「女性らしい綺麗な体になりたい」という人はFiNC
この選び方が良いんじゃないかと思います!
その理由をしっかり画像たっぷりで説明していますので、最後まで要チェックや!
オンラインダイエット/ヨガ おすすめ3選
「SOELU」
オンラインヨガを広めた最大手。ライブ型で自宅にいながら臨場感を味わえる。録画されたビデオレッスンもあるので安心。
リーズナブルな価格で300種類以上のビデオレッスン。トレーニング、ヨガどちらも。魅力的な講師陣。ライブ型より時間が短くスキマ時間でできる。
一人で痩せられない。何を食べていいのか分からない。そんな人に家庭教師。日々の食事をアプリ送信で、食事改善のアドバイス。
タップできる目次
FiNCは本当に怪しい?怖い?実際に有楽町店にやって来た
FiNC有楽町店にやって来ました。
有楽町駅からの地図を作ろう思ったのですが、東京メトロ有楽町駅と直結しているのでアクセスとかの概念がなかった。
この記事を見ている人は
「地下からなら有楽町D2出口=FiNCが入っているビル」ということだけ覚えて帰ってください。
ここがFiNCの本拠地。
ここの怪しさを突き詰め攻め落とせばライザップの独裁政権がさらに強まるというわけですね。
カメラマン「いや、何しに来てんの」
ビル自体は築54年を誇るので、最新の〜という感じはまだないですが、ちゃんと受付のおねえさんとかがいて凄いビルでした。
オフィスがゴリゴリに入ってるビルなのにアパレルショップとかあるのなんか凄いギャップですよね。
FiNCを発見、エスカレーターで店舗のある5階に向かいます。
5階に到着
すげー普通のビル感ですが本当にこんなところにあるのでしょうか。
怪しさのかけらもないFiNCの受付が眩しい
!!
あ、あった〜〜
え、ちょ、
ちょ、何これ、ここ本当にトレーニングジムなの?
なんか急成長ベンチャーのオフィス感がやばい。
漂ってくる、グーグル感。(行った事ない)
特に決まった席もなくどこで働くのも自由、期日までに仕事が終われば早上がりして良いよ感。
この会社うまく行ったらバーカウンターとか作るもん絶対。
と思ったら、
もうあった。
あまりのオシャレさに千葉県民として驚きを隠せずに戸惑っていると女性のスタッフがいらっしゃいました。
今日は(取材)よろしくおねがいします!
FiNCに通う!
(決断)
ちょっと待って。
可愛い、どういう事。
はいはいはい。
FiNCは、そういうやり方しちゃうわけですか?
ほんと汚ねえやり方だぜ
FiNCさんはよぉ〜
よろしくおねがいします!
男、、、
よろしくおねがいします。
どうされました?
いえ、トレーニングしましょう。僕はFiNCFitの体験トレーニングをしにきました。(言い聞かすように)
※実際の体験・入会後も現在トレーナーの指名をすることはできません。(2ヶ月コース・BDPの方はしっかり成果を出すためにも、なるべく同じ担当者でトレーニングができるようになっています。)
FiNCFit:1.まずはロッカールームで着替え
用意された服を持ってロッカールームへ
嬉しいポイント1:靴のレンタルができる
ちなみにライザップは靴は用意してくれませんが(言えば出してくれるが基本は持参推奨)、FiNCは靴も用意してくれます。
ジムに一度は通った人なら分かると思いますが、靴って持ち運びがめんどくさいんですよね。
もちろん、レンタルシューズは毎度、除菌・消臭をしてくれています。
でも、人の履いた靴はちょっと、という人は、ご自分の履き慣れたマイシューズを持ってきてもOKです。
うーんこれはやばいぞライザップ。
嬉しいポイント2:メイク落とし・綿棒・化粧水がある
個室の中には女性が喜びそうな、メイク落とし・綿棒・化粧水が用意されていました。
カメラマンに「もしかしたらいるかも知れないファンのためにオフショット撮っておこう」と言われて撮影したものがこちらです。
うーん顔が体に追いついてこない。
着替えを終えたらこちらのロッカーに荷物を預けます。
嬉しいポイント3:おしぼり(布製)・髪留めゴムもある
廊下にはおしぼりや髪留めのゴムもありました。
細かいですが、おしぼりが布なのは地味に嬉しいところ。
紙だと手しか拭けないけど、布だと顔を拭きたくなるよね。
カメラマン「おっさんになったな…」
FiNCFit:2.カウンセリング
FiNCでは、トレーニングの前に毎回カウンセリングが行われます。
トレーニングのたびに、毎回カウンセリングを行い、カラダの状態をチェックします。
カウンセリングも専用の個室があって、プライベートなことも人の目を気にすることなく聞くことができそう。
カウンセリング時・トレーニング時には常に水分が用意されていて、水分をたくさん飲むことを推奨されています。
初回カウンセリングでは
- 「ダイエットの目的・目標」
- 「これまでのダイエット方法」
- 「運動の習慣」
- 「食生活」
などを細かくヒアリングされます。
ヒアリングが終わると体重測定。
体重測定に使う体組成計は一般家庭で使うような簡素なものでした。
測定の結果は
体脂肪率が19%近くある、、、
言い訳なんですけど、ライザップの200万ぐらいするガチ体組成計だと13%台なので、FiNCの体組成計の精度は少し低い?
ですが、体脂肪率自体「今の体重から何パーセント下げる」という目標の立て方をするので、あまり人と比べる必要はないと言われました。
FiNCFit:トレーニング開始
スタジオは、複数人が同時にトレーニングできるくらい広いスペース。ガラス張りで開放感もあります。
ライザップのように完全個室で誰にも見られたくない!という人は、FiNCは合わないかもしれません。
充電器の無料貸し出しもありトレーニング中はスマホの充電が可能。
体験トレーニング前にi-body(アイボディ)を使って姿勢チェックと骨格を測定
こちらはFiNCに導入されている i-bodyという測定機器。
こちらは四つの棒についているセンサーで120万点の撮影を行って体の歪みなどを測定します。
こちらに乗って90秒ほどで僕のデータが専用のアプリに送られてきました。
カメラマン「どうしたんどうしたん」
歪みやばくねぇwww
ちなみに、、、アプリで操作すると
カメラマン「こういうやつ進撃の巨人にいたで」
そしてさらに、、、
こんなにやばいんだ、、、
普通は左肩が落ちるっていうのは左利きの人が多いんですよね。
カメラマン「大丈夫?もしかして本当は左利きだった可能性ない?」
カメラマン「すごいストレート投げれるとかあるんちゃう」
そのあと骨盤の位置も指摘されました。
アプリの中でも体型・姿勢に関する様々な指摘をしてもらえます。
各部位をタップすると細かい指摘が見れます。
ライザップとは一体、、、
こちらでは、FiNCのi-bodyについてまとめています。
-
-
FiNC Fitフィンクフィット【i-bodyアイバディ】全店導入!アイボディ
FiNC Fitフィンクフィットに『i-body(アイバディ)』と呼ばれる、新デバイス(3D 測定器)が全店で導入されました。 アイボディではなく、アイバディと読みます。 ...
続きを見る
ジムで正しい呼吸を覚える コアヌードルを使う
カメラマン「生贄感がすごい」
この隙間が開かないように背中をつけながら呼吸をしてみてください
正しい呼吸方法を覚えれば普段から消費されるカロリーも増やすことができますからね。
↓↓ 動画はこちら ↓↓
筋膜リリース&ストレッチ
そういったものを取り戻すために筋膜リリースとかを行って行くんです。
アスリートの方も多く取り入れている動作なんですよ。
↓↓ 動画はこちら ↓↓
確かになんか体がよく動くようになった気がします。
最新ジムにしかないダヴィンチボードを使ったトレーニング
※現在ダヴィンチボートの使用は休止しています
例えば足首につけてもらって、
他にも、、、
↓↓ 動画はこちら ↓↓
FiNCFitの代名詞:ヴァイパーを使ったトレーニング
色によって重さが違うんですが、タロウさんが持たれている
- レッドのが6キロ
- パープルが一番軽くて4キロ
- ブルーが一番重くて8キロ
では実際に運動してみましょう。
運動負荷は軽めの動作をリズムよく行い、ストレッチ+有酸素のような運動数種類行いました。
体の色々な部分を使うトレーニングですね。
このヴァイパーも様々な動きができるんですよ!
↓↓ 動画はこちら ↓↓
最後にまたストレッチをしていただいて、トレーニングは終了。
ありがとうございました!
FiNCジムのオススメポイント、怪しさは本当にないのか直接聞いてみた
どうでしたか?
実際に体験してもらえればわかると思いますが、FiNCでは「バランスを見直す」ことをメインに行なっていますね。
例えばなんですが、トレーニングって1週間168時間の内1~2時間ぐらいですよね?
頑張っても3~4時間ぐらいでしょうか。
FiNCジムでの食事制限は、毎日オンラインで専門家が相談
バランスの良い食事の知識を身につけようってことですね。
もう少し具体的にお伺いしたいです。
肉魚卵は片手ぐらい
ご飯はさらにその半分が理想的ですね。
唐揚げとかどうですか?
衣の糖質がどうしても削れないですし、そのような低質な油ではなく青魚・オリーブオイルでの油の摂取が好ましいです。
でも、基本的には継続できるような食事がベストですので、そのような食事が続かなければ良いかなと思います。
わからないことがあればすぐにご連絡いただければと思いますね!
2ヶ月でどれくらい痩せられる?
目標というか、無理のない範囲で
タロウさんの場合でしたら2ヶ月で5~6キロが無理のない範囲かなと思います。
無理するとリバウンドが怖いですもんね。
料金とプラン内容は?
食事や運動の知識をつけたい方は、専門家による60日の食事アドバイスを受けられる2ヶ月の集中コース「ボディデザインプログラム」がおすすめです。
月額1回からだとやっぱり割高になるんですか?
FiNCの理念として、誰でも気軽に来れるようにしたいと考えているので、値段もお手頃な金額にしています。
月何回ぐらい来るのがおすすめですか?
FiNCFitのコース別料金表
チケット制 | 2ヶ月コース Body Design Program |
|
入会金 | 54,000円 |
¥30,000 |
---|---|---|
料金 | ¥7,560 ~ ¥42,000 |
¥246,240(税込) |
回数 | 1回60分~ 自分の好きなだけ | 2ヶ月間で8回 |
食事サポート | なし | 2ヶ月分のオンライン アドバイス付き |
オンラインサポート | なし | 24時間のサポート付き |
アプリ | 体重・睡眠・家庭での トレーニングサポートが可能 |
体重・睡眠・家庭での トレーニングサポートが可能 |
FiNC Fit料金・安さの秘密と人気ジム4社比較【限定10000円貰える】|パーソナルジム
-
-
【ここだけ2万円割引】FiNC Fit(フィンクフィット)料金値段・安さの秘密と人気ジム4社比較|パーソナルジム
パーソナルジム、行ってみたいけどお値段が心配。 finc fit(フィンクフィット) RIZAP(ライザップ) CREBIQ(クレビック) リボーンマイセルフ(旧シェイプス) 24/7ワークアウト な ...
続きを見る
FiNCジムの入会をオススメする人とオススメできない人
FiNCが目指している体というものがありまして
もう少し具体的な数字などないでしょうか?
体脂肪率に関して言いますと、ホルモンの分泌が適正なところまででしたら目指せると思います。
男性で15%
女性で22%
程度でしょうか
それ以下の体脂肪率はなかなか難しいかなぁと思います。
先ほどいただいた質問の「FiNCをオススメできない方」はボディビルダーのような体を目指す方ですね。
そういった体を目指すのであれば、ウェイトをあげるしかないのでFiNCで提案するトレーニングでは難しいと思います。
今日は長い時間ありがとうございました!
FiNCジムを受けて、個人的に思ったこと
直接は言えなかったけど、記事だからかけることをいくつか書くと、、、
女性におすすめで運動強度は軽め
前提として僕はテニス週1回ジム週1~3回の運動習慣があるからだと思うのですが、こちらの当サイトに掲載されている女性が無料体験を受けた様子。
-
-
FiNCFitの無料体験に行ったよ【限定割引あり】パーソナルトレーニングフィンクフィット
TV番組でも紹介されているパーソナルトレーニング「FiNC Fit(フィンクフィット)」。 「CMや広告・SNSでよく見かけるけど、実際どうなの?」と気になっている方も多い ...
続きを見る
歯を食いしばらないといけないくらい、強い力が必要でした。
たったの20回しかやらなかったのに、翌日しっかりと筋肉痛になり、効果の高さを実感することができましたよ。
これは女性が無料体験した内容なので、僕は普段から高重量(スクワット130キロとか)に慣れすぎているので、ちょっと物足りなかったかなぁ。
普段、運動習慣がない男性や女性にはちょうど良いかもしれません。
無料体験のレベルが高い
ライザップもすごく良いと思うんですが、ライザップって無料体験ってないんです。無料カウンセリングのみ。
ですがFiNCさんはカウンセリングもストレッチもトレーニングも付いていてとても充実感がありました。
普段一切1秒もストレッチをしない僕ですが(テニスの時もストレッチがめんどくさくてストレッチの時間が終わったタイミングで行くレベルにストレッチが嫌いでめんどくさい)、しっかりとプロにしてもらったストレッチはとても気持ちよくて「え?ストレッチ良いやん!」と思いました。
店舗が近い人は通うのが楽
記事の中で何度か触れたんですが、ライザップは靴、基本持って行くんですよ、、、
靴ってバックの中とかに入らないじゃないですか?
ってことは通勤時に荷物が1つ増えるので朝からクッソめんどくさいんですけど、それがないというのはめちゃくちゃ良かったですね〜
まとめ 「綺麗な体を目指す人」「無理なく継続してダイエットを行いたい人」はFiNCがオススメ。怪しくない!
パーソナルジムは色々あると思うのですが、自分がライザップと比較した主観で言いますと、
FiNCめっちゃ良い
怪しいジムじゃない
です。
正直ゴリゴリに鍛えるのってある程度知識が付けば自分でできる気がするんですよね。
でもFiNCさんは体の動かし方とか、動きの精密性を求められて、このトレーニングは一人でできないですし、「これずっとやってたら間違いなく健康になるな」と思いました。
あと靴用意しなくて良いですし(しつこい)。
いや、ライザップが悪いというわけではないんですけどね。
短期で痩せるために色々と無理あることやってるからなかなか続かないんですよ。
ライザップは良くも悪くも短期決戦すぎて終わった人の7割ぐらいはリバウンドしていますからね。
でもFiNCなら月1回プランもあったりして、無理なく続けられるので良かったですね〜。
月15,120円で月2回コースをゆっくり続けたほうがいいような気がします。
まあそれぞれの良さがありますし、FiNCさんはまだ店舗数がそこまでないので、通える人が限られると思うんですが、生活圏内にある人であればFiNC一択かなぁと思いました。
あと靴用意しなくていいですし(もういいよ)
「今から2ヶ月以内にどうしても痩せたい!」という人はライザップ
「ゆっくりでも無理なく痩せたい!」「女性らしい綺麗な体になりたい」という人はFiNC
この選び方が良いんじゃないかと思います!
興味がある人は是非FiNCFit無料体験行ってみてくださ〜〜い。
\ 2020年期間限定キャンペーン! /
さらに当ブログから申し込み限定で
【1万円のキャッシュバック!!】






どうしようか迷っていたあなたには絶好のタイミングです。まずは無料体験でどんなものか体験してみてくださいね。
こちらのページもよく読まれていますよ^^